家族で話し合いながら進める家づくり

家族で話し合いながら進める家づくり

家の購入や家づくりは人生においても大きな買い物のひとつです。
特に、家族がいる人にとっては今後の子供の成長や、両親のことも考えて、数十年後の20年や30年先を見据えて設計を考えなければなりません。
今は子供がいない家庭でも、将来子供ができたら子供部屋も必要になります。
今ご両親が健康でも、後々は家族2世代が同居または3世代が同居ということも考えられるかもしれません。
話し合いを進めることで、それぞれの意見を取り入れながら賛成意見と反対意見についてまとめることも大事になります。
子供がいる人はどのような部屋にしたいのか、子供の意見も大事です。
ご両親が高齢になったときに同居の可能性がある人は、バリアフリーにすることも必要になってきます。
話し合いで大事なのは、今の環境ではなく、数十年後も住める家づくりです。
よく話し合い間取りを決めることがポイントです。

家づくりをするなら未来を見据えてプランを立てる

家族が暮らす家づくりは、未来のライフイベントを見据えてプランを立てるのがおすすめです。
まずは新婚の夫婦で暮らしをスタートしても、いずれ子供が生まれることが考えられます。
赤ちゃんから幼少期までは親の目が届く範囲で生活すれば安心ですが、やがて自我が芽生えれば自分の子供部屋が欲しくなります。
そんな子供も一生そこで暮らし続けるとは限らず、進学すれば学校の寮に入る可能性もあったり、就職すれば独立して一人暮らしを始める日がやって来ます。
若かった夫婦もやがて年を取り、足腰に不安があればバリアフリー設計になっていれば安心です。
子供が大人になり結婚して孫が生まれることがあれば、彼らを迎え入れる部屋が欲しくなることもあります。
このように末永く暮らし続ける家づくりをするなら、現在を快適に過ごせるだけではなくリフォームやリノベーションのしやすさを意識した設計を心がけ、子々孫々まで続く未来について考えておくことが大切です。

筆者:中塚泰子

筆者プロフィール

長野県松本市生まれ。
多くの人が知りたい家づくりについての記事を書いています。